N1木曽路虫キングダム(7/21)
7/21 いよいよ、ネイチャーキッズN1虫キングダムが始まりました。 朝から木曽時はいい天気です。 木造の体育館で開校式。ふるさと体験館の方のお話を聞き、注意事項 を確認します。ネイチャーキッズの約束 ①共に過ごし、友に学ぶ ②怪我をしない ③公共施設なのできちんと行動する きちんと守
7/21 いよいよ、ネイチャーキッズN1虫キングダムが始まりました。 朝から木曽時はいい天気です。 木造の体育館で開校式。ふるさと体験館の方のお話を聞き、注意事項 を確認します。ネイチャーキッズの約束 ①共に過ごし、友に学ぶ ②怪我をしない ③公共施設なのできちんと行動する きちんと守
7/19 信州木曽のふるさと体験館ふくしまにて、最終打ち合わせをしてきました。 青い空と山の緑、木曽路も夏まっさかりです。 施設の方々も、みんなの来るのを楽しみにまってくれていました。 ふるさと体験館の、野口さん、小松さん、塩沢さんです。 この日は留守でしたが、クワガタの
7/19 大桑村商工会館にて、ふくしまキッズ準備委員会が開かれました。 大桑プログラムを担当する「大桑村夢学校」の柏平さん(カッシー)と金子さんの司会進行の中、今回参加するスタッフ、学生ボランティア、農家民泊を受け入れてくれる方々、たくさんの方が参加して、研修や確認が行われました。 みなさん、真剣に
2013.7.1 ふくしまキッズの説明会の次の日、福島市で夏のプログラムの実行委員会に参加しました。 進士実行委員長のお話、吉田副委員長の状況説明に続き、各地の受け容れ状況の報告がありました。 みなさん、受け容れ準備に大変ですが、子どもたちに会うのが本当に楽しみのようでした。 &nbs
6月29日から30日、ふくしまキッズの説明会にいってきました。 郡山、いわき、福島の3会場で、この夏の「ふくしまキッズ信州木曽路プログラム」 説明会に参加してきました。 各会場とも、みなさん真剣に説明を聞いていました。
ウインターキャンプN3も最終日です。今日もいい天気です。 朝日を浴びて準備体操。しっかり滑るぞ! 今日もインストラクターの方の指導のもと、しっかり滑りました。みんな上達がはやく、昨日より格段にうまくなっています。 今日は最終日なので午前中で終了。スキーのおわりの会をして、カレーの昼
ネイチャーキッズウインターキャンプN3の2日目、今日も良い天気ですが、冷え込んでいます。気温はマイナス15度!川べりも凍っています。 朝食を食べてスキー場へ。少し雲がありますが、蓼科山はくっきり見えます。 蓼科山をバックに集合写真をとったあと、スキー学校の開校式。インストラクター
あけましておめでとうございます。 ネイチャーキッズウインターキャンプN3がスタートしました。年末は、最終日が雨といういままでにない天気でしたが、今日はしっかり晴れあがり、とても良い天気です。蓼科山もくっきり。 横浜からと、地元諏訪から子どもたちが25人集まりました。開講式で、リーダーさんたちを紹
ネイチャーキッズN2もいよいよ最終日です。昨日は、新雪&ピーカン(快晴)で最高のディションでしたが、今日はなんと雨。N1は、マイナス20度近くある日もあったというのに、気候の変化が激しいここ数年です。地球はおかしくなっているのでしょうか。 スキー場へ移動して、スキー学校の先生と相談です。状況をし
ネイチャーキッズウインターキャンプ2日目。昨夜から降り続いた雪で、宿泊施設のまわりは真っ白!こどもたちは、朝から興奮ぎみです。 スキー場へ移動してスキー教室の開校式。雪が降り、気温も少し高くなってきているので、スキー場はモヤがかかっています。 モヤが晴れると快晴!午前と午後、初めての子も、何回