Blog image
2月 26, 2014

木曽 林業大学校訪問

2/23 木曽福島にある林業大学校にいきました。 ネイチャーキッズに参加してくれたリーダーさんたちに会いにいくためです。 ネイチャーキッズは、彼らのようなボランティアリーダーさんによって支えられています。   日曜日のお昼時でしたが、みんなカレーを作って待っていてくれました。 ネイチャーキ

Blog image
2月 25, 2014

放課後イングリッシュキッズクラブ

2/21 飯田創造館で行われている、イングリッシュキッズクラブ。ここで3年目を迎えます。 先ごろ、文部科学省より今後(H20年目処)の英語の方針が示されました。 ① 小学校3、4年生の英語の必修化 ② 小学校5,6年生の英語の教科化 ③ 中学は、英語を英語で指導 ④ 高校卒業時の英語力を、英検2~準

Blog image
2月 12, 2014

諏訪湖のコハクチョウ飛来40周年イベント参加

H26.2.8  全国的に大雪の日でしたが、諏訪湖にコハクチョウが飛来して40周年のイベントが、諏訪湖ハイツで開かれ、友人のお誘いで参加しました。  諏訪湖白鳥の会が主催し、写真展、講演会等が開かれていました。     昭和40年代からの環境破壊により、きれいだった諏訪湖も大きく

Blog image
1月 7, 2014

白樺スキー・スノボキャンプN3 3日目

1/6   今日は朝から快晴です。 気温は相変わらず低く、マイナス15度。でも、日が出ていれば大丈夫です。 ちょっと寝不足の子もいますが、子どもたちは元気いっぱい。きょうもしっかり滑ろう。 朝食を食べて、ホテルからスキー場に移動。 途中の道に、野生の鹿がたくさんいました。 今回は、みんな鹿

Blog image
1月 5, 2014

白樺スキー・スノボキャンプN3 2日目

1/5   スキー・スノボキャンプN3中日です。 朝から快晴!とっても良い天気です。(しかし、気温はマイナス14度!!!) 朝食後、バスでスキー場に行き、スキー・スノボ体験の開始です。 インストラクターの先生の紹介のあと、準備体操をしてゲレンデへ。   スキー班は初心者が多いため

Blog image
1月 4, 2014

白樺スキー・ボードキャンプN3 初日

1/4    白樺スキー・ボードキャンプの年始プログラムが始まりました。 横浜からのバスに酔った子もいましたが、みんな元気に到着です。   スキー場で開校式のあと、気候に慣れる意味もあり、野外で雪遊びをします。 ふかふかの雪に雪形をつけたり、雪合戦をしたり、雪洞をほったりと、みん

Blog image
12月 30, 2013

白樺スキーキャンプN2 3日目

12/30   いよいよ最終日。 今日も朝から良い天気です。そしてみんな元気です。   朝食を食べて、スキー場へ移動。 準備をして早速レッスン開始。 スキー・ボード経験者も、昨日はじめて滑った子も、めきめき上達しています。 2泊3日ですが、みんなすごい!   なごりおし

Blog image
12月 29, 2013

白樺スキーキャンプN2 2日目

12/29   白樺スキーキャンプ2日目です。 今日は朝から良い天気ですが、寒い! マイナス10度以下の朝です。   朝食を食べて、スキー場へ移動。 みんなで集合写真をとってから、インストラクターの先生につい レッスン開始です。     今日はとても良い天気で

Blog image
12月 28, 2013

白樺スキーキャンプN2 初日

12/28   今年もあと4日。今年最後のネイチャーキッズスキーキャンプがスタートです。 N1のグループの子どもたちと入れ替わりに、N2グループの36人が到着です。 このところの寒波で、今日の朝はマイナス12度! でも、バスから降りた子どもたちは皆元気です。 開校式では、ネイチャーキッズの