諏訪地区サイエンスキャンプ第1回
R4.9.24-25
岡谷市の長地公民館での二年半ぶりのサイエンスキャンプ、
コロナ前は毎回30人以上で実施していましたが、
参加者14人と少ないながらも、じっくりと
活動ができました。
最初の説明

液体窒素を使った超低温実験(液体酸素もはじめて見ました。)

結晶の科学 奈良県産の黄鉄鉱の採集


いろいろなスライムの合成(光るスライムも!)


リーダーの挨拶


みんなとても楽しかったようで、
「来年も来る!」という声が多く聞かれました。
by シーバさん
R4.9.24-25
岡谷市の長地公民館での二年半ぶりのサイエンスキャンプ、
コロナ前は毎回30人以上で実施していましたが、
参加者14人と少ないながらも、じっくりと
活動ができました。
最初の説明

液体窒素を使った超低温実験(液体酸素もはじめて見ました。)

結晶の科学 奈良県産の黄鉄鉱の採集


いろいろなスライムの合成(光るスライムも!)


リーダーの挨拶


みんなとても楽しかったようで、
「来年も来る!」という声が多く聞かれました。
by シーバさん