東大へ
1/30
大学入試改革シンポジウムへの参加に合わせて、東京在住のボランティアリーダーと打ち合わせ。
ICU(国際基督教大学)卒で社会人のまゆこちゃんと、東大の大学院でギリシャ哲学を研究中のたくちゃんの2人と新宿で待ち合わせて、甲府のキャンプや夏のプログラムについて打ち合わせ。
いろいろな話で盛り上がり、あっという間に2時間も経っていました。
2人とも相変わらずアクティブに活動しています!
まゆこちゃんと別れてから、せっかくなので、たくちゃんの通っている東大へ。
赤門から入り、構内をしばし散策。
三四郎池の周辺は、都心にありながら鬱蒼とした森。
哲学的な散策にぴったり!?
冬なので、イチョウ並木は葉が落ちて寒々しい感じです。
並木の向こうには、安田講堂が。
サイエンスプログラムに関わってくれている、Dr.KOBAが以前在籍していた
東大の地震研究所へは、今回は行かず。
歴史ある建物の中をいろいろ話しながらの散策は、なかなか味わい深いものでした。
by シーバさん